こんばんは。昼はトレーナー、夜は理学療法士の養成校で学生をやっています。あずき (@azucky824 )です。
さぁ。今週もセルフマッサージ講座の時間です。上肢編は最終回となります。
七人のブログ侍
この記事は「七人のブログ侍」というブログリレー企画となっています。七人のブロガーがそれぞれ1つの曜日を担当し、3ヶ月12回を1区切りにして更新していく企画です。
今回のテーマは「前腕」!
さて上肢編最終回の今回、テーマにとりあげるのは「前腕」です。
普段なにげなく使っている腕ですが、実は現代人の宿命ともいうべき疲れがたまっていることがおおいです。
なので、なるべく簡単に、なるべく効果が出るようにマッサージを考えてみたので、実際に手を動かしながら読んで下さいね。
【ちょこっと解剖学】前腕ってなにやってんの??
実践に入る前にちょっとだけ解剖学をかじっておきましょう。
前腕ってどんな役割をしているか、と言う話。ざっくりあげてみると以下のようになります。
- 指先を動かす
- 拳を握る・開く
- 腕をひねる(回内・回外)
- 手首を曲げる・伸ばす
これ、どれ1つとっても「これは一日中やらないなぁ」と思えるものはありません。どの動きも生活のどっかでは日々しているはずです。使いすぎると当然、疲れになったりコリになったりしていきます。
厄介なことに、このあたりの疲れを自覚している人ってあんまりいないんですよね。
気づいた時には、すでに慢性的に痛みが出る「腱鞘炎」などにつながってくる、痛めたくない場所でもあります。肩こりの原因にも絡んでくる部分なのでしっかりやっていきましょう。
やってみよう!上腕の揉む所・揉み方
表側
△まずは表側から行きましょう。結構複雑に筋肉が入り組んでいますが、シンプルに内側・外側・真ん中の3つに分けてやっていきたいと思います。
内側部
△前腕の一番上(肘のすぐ下)あたりから、親指で押し込みます。これで指を左右とか動かしてもOKですが、今回は新しい技、ひねりを加えていきます。動画のように手のひらをしっかり裏返しましょう。
よく、「野球肘」で痛めやすいのはこちらがわになります。
外側部
△外側も同じようにやっていきます。こちらは「テニス肘」って奴ですかね。
真ん中
△ど真ん中には、指を曲げる筋肉がついてきます。なので、上記2つと同様にひねりをおりまぜながらほぐしていきましょう。
裏側
△裏側は特に指に関連する筋が多いため、キーボードをよく使う方は要注意です。腱鞘炎になりやすい部分でもあります。
△今回は肘を曲げ、力を抜いた状態で手のひらを動かしていきます。
ここは人によって痛み・気持ちよさ変わってくるので丁寧にやってみましょう。
【まとめ】ブロガーさんには是非おすすめしたい!!
今日の内容は、腱鞘炎になりやすい方や、ブロガーさんやPC関連のお仕事の方など、キーボードを叩く時間が長い方には是非是非やってみて欲しいマッサージとなります。
ここはコリとかスジを自分で見つけやすい部分でもあるので、ご自身のツボを探しながらやってみることをおすすめします。
それでは僕のほうはこのへんで!明日は火曜日担当、むーろぐのひろむ君(@mwwx)です。お楽しみに!
あずき (@azucky824 )でしたー。
過去のセルフマッサージ講座はこちら
[αź]【09】【トレーナーズメモ】足が疲れやすい人は「ふくらはぎ」揉むといいよ!動画付きで簡単に解説!! #七ブ侍 #月曜日 | あずきろく
[αź]【10】【セルフマッサージ講座#02】体の歪みは足裏から??足指と足部のセルフマッサージを動画で簡単に解説するよ! #七ブ侍 #月曜日 | あずきろく
[αź]【11】【セルフマッサージ講座#03】X脚・O脚に効く!!自分で出来る太ももマッサージを動画で解説するよ! #七ブ侍 #月曜日 | あずきろく
[αź]【12】【セルフマッサージ講座#04】腰痛持ちにはやってほしい、お尻ほぐしを動画で簡単に解説するよ!!#七ブ侍 #月曜日 | あずきろく
[αź]【19】【セルフマッサージ講座#5】肩のほぐし方を動画で簡単に解説するよ! | あずきろく
[αź]【20】【セルフマッサージ講座#06】実は肩こりの原因??「上腕(二の腕)編」動画で解説するよ! #七ブ侍 #月曜日 | あずきろく