[αź]我が家では月イチで「ぜいたく缶詰の日」を作ることにしました。第一弾は「缶つま:豚軟骨のソラチたれ焼き」!!

どうも。二人暮らしを始めて半年たちました。あずき (@azucky824です。

誰かと一緒に暮らし始めると、本当に家庭によってルールというか、流派が違うなーと感じることばかりでびっくりします。

半年たって、ようやく各々のルールを折衷して落ち着いてきた今日この頃。「せっかくなら自分たちでもルールつくってみようよ!」って話になりまして、ささやかな家族行事を作ってみました。今日はそんなお話です。

月イチの「ぜいたく缶詰の日」

僕たちは大きな共通点が「食べること」なので、「美味しいものを食べる」のを軸にしてせっかくならブログネタになるようなものを考えてみました。

その結果、月に一回、普段なら買わないよねって程度のちょっとだけ高めの缶詰を食べることにしました。

何で缶詰にしたかというと、最近のは純粋に美味いからってのもあるし、パッケージデザインが格好良かったり、あのパカッて音がワクワクするんですよね。

あとはお酒のおつまみに丁度良くて、酒豪な彼女さんにはたまらないのだそう。

でもまぁ、結構僕の周りの人は好きですよ。缶詰。

あ、前にこんな記事もかいたことあります。

[αź]非常食やクリスマスパーティにいかが?Amazonで買える「変わり種缶詰」19個集めてみたよ。 | あずきろく

△ほんといろんな缶詰ありますよねー。

細かいルールは、、、?

一応、この企画を運営していくために、決めたことが3つあります。

1.予算は600円!余ったら翌月繰り越し。

まずは先立つ予算。これを決める際に「いくらならぜいたく缶詰かな?」という疑問から始まりました。アマゾンで色々と缶詰を見ながら、僕たちでは「500円こえたら贅沢」とボーダーを決めました。

そんなわけで、ちょっと余裕も考えて一人300円ずつの600円を予算としました

余った分は翌月以降の繰り越しとし、オーバーしてでも食べたいものは基本自腹。食べてみて相手も納得したら折半にします。

2.プレゼンターは交代ばんこ

缶詰のセレクトは月ごとに交代で行うことにしました。お互いに好みがバラバラなので、自分の食べたいものを食べられるように、という意味合いが大きいですね。

3.当日までは隠し通すこと

最後のルールは、買ったものは当日までは内緒にしておくこと。

楽しみはとっとかなくちゃね。

第一弾はこちら!

さて、第一弾はぼくの担当でした。選んだのはこちら!

△最近池袋の北海道展にいってきまして、豚丼おいしかったので、有名な「ソラチたれ」を使っているものを選びました。ふたりとも軟骨好きだしね。

いただきます!

△パッケージはこんな感じ。K&Kの「缶つま」シリーズなので、デザインもいい感じです。これ家に色んな種類置いてあったらおしゃれかなーとか思ってたりします。

△ま、中身は普通の缶詰です。プルトップ的なものが付いているので缶切りがなくても大丈夫です。

△今回はせっかくなので湯煎でちょっと温めることにしました。

△中身はこんな!!意外とぎっしり入ってて嬉しいです。

△とりあえず1つ。つまんでみました。

軟骨なのでコリコリしてるのかな?と思ってたんですが、かなり柔らかい触感。小さいもの・大きいものそれぞれ入っているので、ゴリゴリしているものもあれば、ニュルっと柔らかいものもあって、色んな食べ物と合いそう。

お酒ではビールよりは、もうちょっとフルーティーなものの方がいいかなと感じました。

△そんなわけで本日開けたのは「キリンフレビア」。ビールなのにレモン風味が効いてて、ビール苦手な僕も、ビール大好きな彼女さんも幸せな気分になれます。あんまりコンビニとかスーパーには売ってないかもなので、大きなお酒やさんに行くチャンスがあったら試してみてください。

△公式HPの動画はこんなかんじです。

まとめ

とりあえず、走り始めた家庭内の新企画。なにげにこれ先月末だったので、今月末には第二弾が開催されます。一体なにが食べられるのか楽しみで仕方ありません。

缶詰に飽きてきたら、ちょっと予算増やして「お取り寄せグルメの日」にしてもいいかなって話はしているのでどっかのタイミングで移行するかもしれません。

みなさんもなにか家庭内でのイベントを企画してみてはいかがでしょうか?それではあずき (@azucky824でしたー。

Posted from SLPRO X for iPhone.

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。