[αź]僕が更新頻度を上げるために決めたたった2つのルール。

MS251 nekketukoushi500

どうも。最近ブロガーつながりでの遊びが増えてきたあずき (@azucky824 )です。

さて、僕は4月の末にこのような記事をかきました。

[αź]ブログ管理もこなれてきたので、アクセスアップを本気で目指してみる。第一弾はとにかく記事を書くこと!! | azucky_Log

そして5月に28記事、6月は途中体調崩しましたが、この更新で13記事。もともと、毎月10記事もかければ多い方だった僕にとって、これは結構頑張っている方かなという感じです。

実は更新頻度を上げるために、自分に2つのルールを決めました。今日はそのあたりの話をしたいなと思います。

①見栄をはらない

これは他のブロガーさんも記事に書いていたりしますが、「見栄をはらない」ということ。

以前こんなことを記事にしています。

[αź]ものごとが続かない理由は見栄っ張りな自分だった。 | azucky_Log

正直、僕は文才がありません。わかりやすい文章もまだまだ書けていないし、みんなに役立つものがあるかなんてこともわかりません。

部活動をやっていた時もそうだったけれど、やっぱりね。質を求める前に「圧倒的な量」をこなさないといけないんだと思うんですよ。小手先の技術なんかよりもずっとずっと、拙い文字に載せた情熱の方が心に響くものだと、このブログを更新し続ける中で学びました。

なので、内容は気取らないことにしました。これも勉強の一環だ。だんだん質がついてくればいいじゃんって。

②ブログのために毎日何か1つ行動する

そしてもう一つ。ブログ更新のために小さくてもいいから毎日1つは行動すること。

たとえば、ネタになりそうなお店に行ってみるとか、新商品のお菓子食べてみるとかね。ちょっとだけ下書きする、なんて日もありました。

これ、ずぼらで流されやすい自分にはとっても合っていたみたいで、こうやって行動に移すことでブログへの情熱も湧いてきます。

「最初の一歩を踏み出すことができれば、仕事の9割は終わったようなものだ」という言葉をどこかで聞いたことがあります。たしかに、一歩踏み出してしまえばこっちのもんなのかもなーなんて。

【まとめ】自分の行動を自分でデザインする

自分に決めたルールはこのたった2つですが、それだけでずいぶんと日々の視点が変わってきました。

そして「量をこなす」というのは日々こなす勉強にも通じる部分でもあり、経験則では物事の絶対的な基本でもあります。今後も頑張っていこうと思います。

では今日はこのへんで!あずき (@azucky824 )でした。

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。