[αź]新学年!自分の中で勉強の方針を定める!!

どうも。昼はトレーナー、夜は学生のあずき (@azucky824 )です。

約半月の春休み期間が終わり、ついに2学年が始まりました。なので、今日は昨年1年の反省もふまえて、勉強の仕方、「方針」をしっかりと決めておきたいと思います。

今年の勉強スタイル

復習ベース

これは、昨年度もそうでしたが、勉強スタイルは授業の復習メインでいこうと思っています。

というのも、うちの学校は授業計画が生徒側に公開されていないという謎仕様のため、予習のしようがないというのが大きな理由です。

まとめて、まとめて、まとめる

今のところ、前の学期でうまくいってた方法として、

・授業ノート (板書+α)

・ノートまとめ (Wordで打ち込む)

・アウトプット用資料作り
(暗記カード、ドリルづくり)

、、、というフローで処理しています。

授業ノートは「綺麗に」というより、後で調べたいもの、図が欲しいものなどがわかるように、メモ多めで情報を詰め込みます。

これを、家に帰ってある程度綺麗に、読める程度にWordで打ち込んで、図や補足も入れながらまとめます。出来たら印刷して、翌日の出勤時間で目を通します。これだけでかなり頭に残ります。

最後は単元ごとに、全然知識のない人に伝えることを仮定した資料作りをします。覚えるための暗記資料だとか、パワポでプレゼンできるようにしたりだとか。

要は、断捨離するときと同じで自分にとって必要なこと、重要なことだけを色濃く残してやるわけですね。

資料はクラウド管理

昨年、勉強のために用意したものの中に、スキャナーがあります。見開きの本だろうが、くしゃくしゃのメモ紙だろうが、大きいA3のプリントだろうがスキャンできる優れもの。

これを使用して、プリントやレジュメは片っ端からPDFにしてクラウドストレージにぶち込みます。前述したドリルなんかの資料も一緒です。

さらに教科書類もスキャンしてクラウドへ。

それをiPadでいつでも参照できるような体制にしています。

複数プレイで攻略!

僕は、授業資料を友人4人とDropboxなどのクラウドストレージでシェアしています。

なんでもそうですが、勉強はきちんと成績のレベルが合ったグループでやるとはるかに効率があがります。

それに昼間に仕事をしていると、どうしても授業に出られない日が出来てしまいますが、そんな日でもお互いに共有していればリカバリがききます。

テスト対策を分業で作ったり、うまいこと協力しあっています。もちろん、テストだけ合格してもスキルはつかないので、運動系の仕事をしてる人が多いのもあり、情報交換も含めて色々と連携しています。

資格取得

学校の勉強はここまでとして、それ意外にトレーナーとしても、人間としてもレベルアップしたいなーと考えています。

目標としてはパーソナルトレーナーとしての資格をひとつ!それとなにか勉強してみたいことでとりたいかなと。色彩検定とか興味深いですね。

あ、漢検は受けてみようと思います。

なんにせよ、勉強するということ自体を楽しめるようになりたいなというのが今期の抱負ですねー。

スキルインストール

今年は仕事や学校で必要な勉強以外にも、新しい分野・スキルの勉強がしたいです。

やりたいことの筆頭が「絵」。自分の中では非常に苦手意識が強いものですが、このスキルがちょっとでも手に入れば、すっごい応用が効くように思うんです。

さらにいえば、僕はデザイン系のスキルが欲しいんです。資料にしろ、名刺にしろ、このブログにしろ、見栄えとか「魅せる」という意識と技術が僕は欲しいですね。

まとめ。積み上げる勉強をする!

結局知識も経験も、全て日々どれだけやってきたかなんだと考えています。

毎日の積み上げだけが、未来の自分を作るわけで。だから「どう積み上げるか」「なにを積み上げるか」というのは常に考え続けて、変化し続けていきたいなーと僕は思います。

頑張っていきましょうね。では、あずき (@azucky824 )でした!

Posted from するぷろ for iOS.

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。