studying Photo by English106
おはようございます。夜間の専門学校1年生のあずき(@azucky824)です。
7月いっぱいでようやく前期が終わり、成績のほうも上位3分の1くらいで折り返しました。
せっかくなので、今日から何回かに分けて振り返りと後期に向けての工夫を書いていきたいと思います。
良かったこと
まずは良かったなぁと思ったことを書きましょう。
✔成績は上のほうをキープできた。
スタートダッシュはやっぱり大事で。特に今までやったことない新しい科目に対して、苦手意識が芽生えないように必死で頑張りました。
✔PCを駆使した資料作り
自分でドリルを作ったり、暗記のための筋肉まとめを作ったり、参考書や授業プリントをPDFにしたり、PCを使って効率化させるのはかなり効果があった。
✔学校の知識が即使える職場
勉強したら、それがすぐに使える場所があるというのも大事だと実感。同時に、解剖学に関しては先輩社員の知識もお借りしました。
悪かったこと
次は後期に向けての反省点。
✔一日ごとの振り返りが薄かった。
結局、その日にやった内容の復習はほとんどせず、単元ごとにテスト対策プリントを作って、それだけな感じでした。
小テストはそれでも良いのだけど、期末に関してはかなり苦しかった。
✔期末テストに向けての勉強が足りなかった
まったく計画をつくらずにテスト勉強をしてきたものの、優先順位や苦手なところの配分が甘く、けっこう不安なままテストを受けてしまった印象が強い。
✔自宅学習が身につかなかった
前期は、家でプリント作り、早めに学校へ行って自習室で1時間くらい勉強という感じでした。
仕事が休みの日とか、家でも出来る日はたくさんあったのだけど、上手くいかなかった。
✔プリント整理があいまい
解剖学や生理学といった、いわゆる主要科目はきちんとリフィルに入れて管理していたものの、その他の科目は全部ひとまとめだったので、本試験前に慌てることが多々あった。
✔息切れ期間があった。
小テストラッシュの後とか、いつもより勉強した期間があると、そのあとしばらく学習する意欲が折れるという時間もありました。もっともっと小分けで勉強しないとなと感じました。
まとめ
こんな感じで振り返りをしてみました。悪い点が多くて改善案を考えないとなーと切実ですね。自分なりにもうちょっとこうしよう、というのはすでにあるので、前期は成功だと思っています。
なんにせよ、試験のための勉強になってしまわないように頑張ろうと思います。
あずき(@azucky824)でした!
では今日も一日頑張りましょう!
Posted from するぷろ for iOS.