[αź]2014年に僕の人生を変えた5つの出来事。

PAK85 jinseimagarimichi20140102500

こんばんは。あずき (@azucky824です。

年明けから連日寒くて元気がそがれますね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?僕はこたつから出ずに生活したいと本気で考え始めたところです。

さて、昨年の振り返りが実はまだ残ってまして、早いうちに消化しておきたいなぁと思っています。

昨年は学校の方でも色々な行事がある一方、ブログを通じてたくさん得るものがありました。今日は僕自身「人生かわったかもなぁ」と思っている出来事をまとめてみたいと思います。

時系列をきにせず、思いついた順で書いていきます!

①ブロガーイベントに初めて参加してみたこと

ブログを始めてから外の世界との交流はほとんどしてなかったのですが、昨年はその枠を広げるため、「ブロガーイベント」に出てみたのです。

[αź]IBC2参加後記:あかめチルドレン、ついに本人と対面!#ibcafe | あずきろく

△これは当時のエントリーですが、自分がブログを始めたきっかけにもなった方とお会いできたこと、色々な方とお話ができたことが僕の世界をぐーーーーんと広げてくれました。

なかなかガジェット・文房具などが好きな方との接点がなかった僕にとって、新商品やアプリの話題を出来る友人ができただけでも本当に嬉しいことだらけでした。

七人のブログ侍 まとめ – NAVER まとめ

△七人のブログ侍という企画も、これがきっかけとなって始まっています。

②絵がちょっとだけ描けるようになったこと

今年、僕自身最も大きな変化は「絵が描けるようになった」ということ。いままでは苦手なこと・嫌なことというレッテルを貼っていた絵。

それが今では僕の仕事・勉強など生活を支えてくれる大事なスキルになりました。もちろん、まだまだ上手にとはいきませんが、描けば描くだけ上手になってくれるので、非常に楽しく続いています。

[αź]趣味と未来のスケッチブック meets ハッピーラクガキライフ 参加レポート① 午前の部~昼休み #juntam0525 | あずきろく

[αź]趣味と未来のスケッチブック meets ハッピーラクガキライフ 参加レポート② 午後の部〜懇親会 #juntam0525 | あずきろく

[αź]授業ノートに自分の意見と感情を書き込もう。復習の時の勉強効率が段違い!! | あずきろく

[αź]絵を描くことと、見ること。「観察眼」と「正しい解釈」。 | あずきろく

③人間の尊厳を強く感じた解剖実習

夏に学校のカリキュラムで人体の解剖実習に行かせてもらいました。守秘義務というものがあり、ここで詳しく書くことは立場上できませんが、得たものは大きかったです。

ご献体という制度そのものも知りましたし、人間一人一人の身体の違いを筋肉の線維レベル、肉眼で見る骨レベルで確認することができました。神経の走行や臓器の状態も見ることができました。

やはり、一番に感じたことは「人間は美しい生き物だ」ということでしょうか。生活の痕跡は、努力の痕跡は、一つ一つの細胞レベルで出てきます。一日一日の過ごし方や食べたものは身体に正直に作用していきます。

「無駄な」ことなど何一つなく、余すことなくその全ては自分の糧になるということを見た日でもありました。

[αź]【05】ものすごく暑い夏なので、僕が体験したちょっと怖い話をするよ! #七ブ侍 #月曜日 | あずきろく

△ちょっとだけ怖い体験もしましたし。いい経験でした。

④患者さんに対してのプロ意識

これは結構目からウロコの出来事だったんですが、授業中に患者役・担当理学療法士役で分かれてシミュレーションをした時のこと。

患者さんの症例が「認知症」ということもあり、療法士役だった僕は「〇〇さん、今日もリハビリやろうね。」と話しかけた時に、先生からちょっとした話を頂いたんです。

「立場を忘れるな」と。

「療法士は目的を持たねばならない。それは相手を治すことなのか、現状を維持することなのかはわからないけれど、その目的に沿って行動すべきだ。」「どんなに良い人だったとしても、患者さんに対して馴れ馴れしくしてはいけない、あくまでサービスをする側と受ける側であり、君たちには責任があるんだ」と。

僕自身、営業マンだったこともあって「とにかく不快にならない程度に距離を縮めるだけ縮めること」を優先していた自覚がありました。「仲良くなること」が目的ではないということに恥ずかしながら、はっきりと気づいた瞬間でもありました。

一つ一つの検査もそう。やる必要があるのか?やった結果は目的に沿うのか?

きちんと、考えて考えて、その上で行動をしようと改めて思った出来事でした。

⑤初めての同棲生活

今年、生活面でも大きな変化がありました。

かねてよりお付き合いしていた方と同棲をすることになり、一人暮らしとの違いを痛感しています。

まず、そもそもの生活リズムが違う。まぁ僕は夜間で学校に通っているのでそれもありますが。このへんが事前に予測していたとおり結構厄介です。すれ違い、多いです。

あとはお互いに今まで見えてなかったところがよく見えてきます。だらしない所があったり、毒舌なところがあったり、本当に色々です。

[αź]はじめまして「二人暮らし」。同棲を始めるにあたって僕達が決めた6つのルール。 | あずきろく

△ちなみに、引っ越す前にルールを決めてみたんです。個人的にはコレがあって本当に助かったと思ってます。困ったら原点に立ち返る。そういうことも大事ですね。

今後も努力が必要かと思いますが、経験としてはとても濃いものかなと。

まとめ

ここまでざっくりとまとめてみました。

5つ、という数が多いのか少ないのかは僕には判断しかねますが、変わることを恐れずに、これからもガンガン自分の常識とかぶっ壊して行きたいなぁと思っています。

そのためには、新しいことにどんどんチャレンジ。いままでどおりやっていたことにもたまには疑問をなげかけて、工夫をしていく姿勢をしっかり作っていくことが大事だと考えています。

頑張ってみます。それでは毎日更新2日目のあずき (@azucky824でしたー。

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。