[αź]初めてのぬか漬けレポート!つけ始め~第一日目まで!

どうも。あずき (@azucky824 )です。

みなさん、お漬物は好きですか??僕は代々続く漁師の家系に生まれたのもあり、かなり日本の伝統文化に染まった食生活をしていました。なのでお漬物、大好物です。

ただ、うちは祖母が嫌いだとういことで、「ぬか漬け」だけやったことがないのです。昔から嫁入りの時に実家のぬか床を分けてもらうというくらい、「家庭の味」が出てくれるぬか漬け。一人暮らしをはじめてからずっと「やってみたいなぁー」と思っていましたがなかなか一歩踏み出せず。

このゴールデンウィークに一念発起して、始めることにしました!

道具を揃える!

始めるにあたって、まずはいかに最初の負担を減らせるか、を考えて道具選びをしました。

そして見つけたのがこちら。

これを選んだ一番のメリットは冷蔵庫で漬けられる!ということ。そして琺瑯なので清潔で、扱いやすいということ。ぬか漬けで厄介だと聞く水取りもアイテムがついています。

そして、ぬか床は最初「捨て漬け」だとかちょっとめんどくさかったので、すごくお手軽なこちらを近所のスーパーで購入しました。

チャック式になっているので、これだけでも漬けることは可能です。Amazonでのレビューも悪くなさそうだったので、とりあえずやってみようかなと。

ぬか床の準備

では早速ぬか床を準備してみましょう。

まずは開封の儀!!

琺瑯で有名な野田琺瑯さんの商品だったんですね。よく見ずに買っていたようです。

箱の側面にはぬか漬けのやりかたが簡単にのっています。ぬかみそを自分で作ると結構たいへんそうだなーと感じました。

冷蔵庫で漬けるとぬか床が安定するのか、、、このへんは今度調べないとかな。

開けてみたら水取り用の陶器が入っていました。なにげに一度送られてきた時これが割れていて、返品交換してもらった経緯がありますが、それはまた別の話。割れやすいので丁重に扱いましょう。

ここで糠味噌の登場です。なんとも言えないタッチのキャラクターが怪しさを醸し出します。きっとだいじょうぶだと言い聞かせながら開封。

中はこんな感じ。思っていたよりもずっとパサパサしている印象。糠味噌ってこんなんなんだ。

そのまま、ぬか漬け美人の琺瑯バッドへ。

100円均一で専用に買ったしゃもじでとりあえずかき混ぜます。うん。ぱさぱさ。

最初に漬けるのは水分が多い野菜が良いと、先日会ったお客様にアドバイス頂いたので、きゅうりを漬けることにします。

ちょっと器に対してぬかの量が少ないのか、かなり頑張って埋めました!たのしみだなぁー。

12時間後!

12時間ほどたって、とりあえず一本食べてみることにしました。本来、20時間くらい漬けるものらしいのでだいぶ早めです。なぜ今かというと、最初に漬けるのはしょっぱくなりやすいとも聞いたので、様子を見たかったから。

埋もれた中から取り出してみました。ちょっとしんなりしてて漬物っぽくなってる!!ぬか自体もちょっとしんなりし始めたような感じがしますね。

勝手がわからず、とりあえずハシと手でぬかをこそげ落とします。軽く洗って切っていきましょう。

とりあえず、1本切って食べました!!ちゃんとぬか漬け!!!!!

たしかに味は結構薄いですが、期待以上のぬか漬け感にちょっと嬉しくなってしまいました。

今夜、20時間オーバーのきゅうりが出来上がるので、また書きたいなと思います!

【まとめ】最初の一歩さえ踏み出せば、簡単なんだ!!

ずっとやってみたかったぬか漬け。ついにマイぬか床を手に入れました!やってみたらすごく簡単で、「なんだこんなもんか」なんて思ってしましました。なんでも軽い気持ちで突っ込んでいくくらいでいいのかもしれませんね。

今年は調子に乗って、梅酒あたりにも挑戦したいなと思います。

ぬか漬け興味ある方はぜひ一緒にやってみましょうよ!と若干興奮気味のあずき (@azucky824 )でした!ではこんなところで失礼します!

Posted from するぷろ for iOS.

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。