こんばんは。2012年11月29日 (木)12日目の更新です。ようやく決まった時間にキーボードへむかう習慣がついてきました。今日は僕のブログを書く環境を備忘録として書いておきます。ついでに、商品紹介でamazonリンクやアプリ紹介のリンクを使うテストも兼ねます。
続きは以下より。
サーバー
PHPAPPS(http://www.phpapps.jp/wordpress/)というところを使わせて頂いています。
大きな特徴はwordpressが簡単にいれられること。無料なこと。容量は1GBとのことですが、たりるのか足りないのかはちょっとわからないので、入門用にはいいかなと。広告もかなり小さいので現状では選んでよかったなと思います。
ブログ管理
前述のwordpress。高校時代にもサイトを作ったことがあるんですが、デザインとか考えるの大変だったので、一括した管理画面で設定いじれるのが魅力的だったのと、将来的にメジャーなツール使っておけば便利かなとおもったことが決め手。
道具達
・iPad3rd(64GB)。
とっても便利。
使っているアプリはこんな感じです。
・BGM流すのはこれ。
Tunes Parade
Roninside
価格: 85円
posted with sticky on 2012.11.30
iTunesのサンプルからジャンル別に拾ってくれる、邦楽も洋楽もクラシックまで網羅。
・ブログ書くのはこれ
WordPress
Automattic
価格: 0円
posted with sticky on 2012.11.30
wordpressの公式アプリ。デザインなどの設定はここで行う。
販売元:Fomola(15MB)
カテゴリ:Social Networking
全てのバージョンの評価:★★★★★(89件の評価)
メインはこのBlogsy。htmlとか基本気にせず書けます。写真やリンクを引っ張ってくるのもかなり楽。
・写真編集はこれ
販売元:tap tap tap(26MB)
カテゴリ:Photo & Video
全てのバージョンの評価:★★★★★(33件の評価)
iPhone4Sの標準カメラで撮ったものはこれで編集してPicasaへ。
・Bluetoothキーボード
結構しっかりした作りのキーボードです。乾電池なので出先でも余裕もてます。
まとめ
ちょっと駆け足での説明になりましたが、ざっとこんな感じでやっています。
夕飯を食べて、すぐ取り掛かります。ネタが浮かばない日は更新遅くなりますが、だんだん日中に今日はこれを書こう、と考えるようになってきました。ついでに、最近は日記も書いています。内容はまた後日の投稿になりますが、綺麗な画面とデザインで毎日かいてても気持ちいいアプリです。ぜひお試しください。

販売元:Bloom Built, LLC(31MB)
カテゴリ:Lifestyle
全てのバージョンの評価:★★★★☆(565件の評価)
powered by アプリスコア.com