[αź]【告知】来週月曜日から、「関節と疾患のまとめ」をお届けします。

Skeleton 778069 1280

おはようございます。あずき (@azucky824です。

今日は新しい当ブログ内企画のお知らせです。先週少し書きましたが、ある程度内容が固まったので告知記事を書くことにしました。

企画名は「関節と疾患まとめ」です。

どんな企画?

駆け出し理学療法士の僕が、勉強した内容をかみ砕いてお話をしていく内容になります。

流れとしては、関節そのものの知識、解剖学や運動学など、はじめに知っておいて欲しいことを書き、そのあとによくある疾患について、どんな疾患で、どんな風に治療をしていくのか。って感じにしてみようと思います。

なんの目的?誰向け?

目的は、第1に僕の勉強です。

意識的にインプットすること、そしてそれを相手にわかる言葉で説明することが出来るというのが目指すところ。

誰向けかと言うと、一般の人向けまで言葉を落とし込むつもりですが、僕と同じレベルの新人理学療法士にも役立つようなものにしたいと思っています。

そのため、ボリュームがいまのところ読めないなぁと。

ひとまず、内容については項目を出してみました。

内容の告知 (今後変更するかも)

項目を出して、年内までの日付は入れてみました。

足関節

→構造と機能10/16

→捻挫10/23

→アキレス腱炎10/30

→足底筋膜炎11/6

膝関節

→構造機能11/13

→OA11/20

→半月板損傷11/27

→オスグッド12/4

体幹

→構造機能12/11

→非特異性腰痛12/18

→ヘルニア12/25

→狭窄症

肩関節

→構造機能

→周囲炎

→腱板損傷

→野球肩

頚関節

→構造機能

→胸郭出口症候群

→頚肩腕症候群

→脊髄症性頸椎症

以上のように、まずは足首、下の関節からまとめてみたいと思います。

実際にやってみて調整が必要なものはどんどん変えていこうと思います。

方法論

さて、じゃあどうまとめるかって話ですがいまのところは、こう考えています。

関節まとめ

  • 基本は教科書複数のまとめ
  • 構成体 (骨)
  • 構成体 (靭帯)
  • 構成体 (筋)
  • 構成体 (その他)
  • 解剖学的な特徴
  • 運動学的な特徴
  • まとめ

疾患まとめ

  • 論文の総論系ベース
  • 疾患概要
  • 診断評価
  • 治療
  • 最近の研究論文 (時間があれば)
  • まとめ

外で発表できるスタイル

まとめそのものは、外でも使える状態にしたいと思ってます。なので、パワーポイントで発表スライドを作ります。

そして、その発表原稿をブログに書く!みたいな感じを考えています。

初回は「足関節の構造機能」です!

まぁ長々と書かせてもらいましたが、とにかくやってみないと始まりません。

来週10/16の月曜日が初回。まずは足関節から進めていきます。

よろしくお願いします!

Posted from SLPRO X for iPhone.

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。