[αź]EaseUSのData Recovery Wizard for Macは簡単な操作でやりたいことが全部できる復旧ソフトだったよ! 【PR】

photo credit: IMG_0114 via photopin (license)

どうも。昼間は病院でリハビリ助手、夜は理学療法士の養成校で学生をやっています。あずき (@azucky824です。

僕は前職で住宅営業をしていたのもあって、仕事でも勉強でもPCを使うことが多く、PDFやら画像やらWord・Excelなどのデータもかなり大量に扱っています。

今回、メーカーさんからお声掛け頂きまして、データ復旧ソフトの「Data Recovery Wizard for Mac」を実際に使わせていただけることに!なので使ってみてどうだったかをご紹介したいと思います。

データ復旧???

NewImage

さて、データの復旧ですが、みなさんはうっかり大事なデータをゴミ箱からも削除してしまったり、データが入っているUSBをフォーマットしてしまったような経験はありませんか?

あの時の絶望感は言葉に言い表せませんよね。

世の中にはそんな時に助けてくれるサービスがたくさんあります。有料の業者がいたり、無料のフリーソフトがあったり、いろんな方法があります。

でもデータってプライベートなものだったら、誰かに見られるのは嫌だし、フリーソフトだとかなり機能が限られてしまいます。

僕の何度かフリーのソフトを使ってみたのですが、上手く行った試しが一度もありませんでした。その理由を上げてみるとこんな感じ↓

  • 復旧するデータの容量が限られる(大きなデータは復旧できない)
  • フォルダの階層までは元に戻らない
  • ファイル名がなんかおかしい(元の名前に戻らない)
  • 元に戻したいデータがどれかわかりにくい

Data Recovery Wizard for Macはこのあたりが非常にクリアに解決できていて、非常に使いやすかったです。

データ復旧が本当に簡単

まず最初に書いておくべきだと思ったのは、その手順がすごく簡単でスピーディだということ。

EaseUS Data Recovery Wizard  1

△起動するとまずこの画面になります。どんな内容を復旧するかを選びます。

EaseUS Data Recovery Wizard  2

△次に探す場所を決めます。

EaseUS Data Recovery Wizard  3

△すると、すぐに検索始まります。

EaseUS Data Recovery Wizard  6

△戻したいデータを選んでリカバリーのボタンを押します。

EaseUS Data Recovery Wizard

△復旧する場所を選んで右下の保存ボタン。

EaseUS Data Recovery Wizard 1

△リカバリが終わるとこんな画面になります。「友人に共有」がいるかどうかはよくわかりませんが笑

USBメモリからも復旧できる!

もうひとつの特徴としては、USBメモリなどの外部メモリからも復旧ができるということ。実際に「テスト中」というフォルダを作って、画像を3枚いれたものを削除してみました。

テスト中

こんな感じですね。

EaseUS Data Recovery Wizard  4

△検索するとすぐ出てきました。きちんとフォルダ読み込まれています。

実際に復旧してみるとどうかというと、、、

テスト中 1

△復旧してみると、親フォルダが2つ余分についてきてしまいましたが、フォルダ名・ファイル名、どちらもしっかりと元に戻っています。

画像ならプレビューしながら復旧!

このソフトが素晴らしいなと感じた点のひとつに、画像ならプレビューしてから復旧できる、というものがあります。

EaseUS Data Recovery Wizard  5

△先ほどの画面から、右上にある表示状態を変更するボタンを押すと、、、ほらこんな感じ。実際にどのファイルを戻すかを見極めるのがすごく楽です。

まとめ

EaseUSの「Data Recovery Wizard for Mac」はすごく簡単に、スピーディに、データの復旧ができます。

しかも外部メモリからも復旧が可能で、データの内容を確認することも容易です。

これ1つあるだけで、すごく心強くなりますね。安心感あります。

ファイルをうっかり消してしまう、慌て者の方々!是非使ってみることをおすすめします。

Posted from SLPRO X for iPhone.

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。