[αź]趣味と未来のスケッチブック meets ハッピーラクガキライフ 参加レポート② 午後の部〜懇親会 #juntam0525

NewImage

どうも。あずき (@azucky824 )です。昨日に引き続き、イベントの参加レポを書いて行きたいと思います。

今回は午後の部~懇親会までの内容を自分の記録も兼ねてまとめていきます。

午後の部スタート!

ちょっと長めの昼休みがあけて、わりと皆さんと打ち解けたかな、、、?というタイミングで午後の部がスタートしました。

自分のキャラ、描いてみない??

まずは、昼休みの雑談の延長という並びで「自分のキャラをもとう!」という提案で、タムカイさん主体でワークに入りました。

参考資料としてはこんなものをご紹介頂きましたよ!
絵日記ノススメ: 描き方講座:こどもの似顔絵ワークショップ

輪郭の基本をちょろっと教えていただき、そこに午前の部で習った表情パーツを載せて行くようなイメージかな???

参考になるようにと、全員の顔を描いてくださいました!僕のは左側の真ん中です。ふむ、似てる気がする!

これらを見ながら自分なりに描いて行きます。
2014年05月26日10時24分55秒

とりあえず輪郭は卵型!でもなかなか、上手にいきません、、、

以前友人に描いてもらったのはこんな感じだったんですよね。

学生時代からトレードマークになりつつあるトンガリ頭。今回は失敗して丸刈りにしてしまったので今回お会いした方々からすると似てないかもしれませんが、今後自分で自分キャラを描く時はこっちをベースにいきたいなぁと思います。

アイスブレイク!自己紹介タイム

メインがタムカイさんから、junさんに変わりまして。さらに参加者同士打ち解けるよう、自己紹介をすることになりました。

今回は以下のように①名前②仕事③趣味・特技④やりたいこと、、、という四本柱でまとめます。せっかくなのでどうにか絵 (らしきもの)をねじ込もうとしますが難しい、、、

2014年05月26日10時26分06秒

僕と同席だったのは

QT/mode

↑のマナミさんと、

「趣味と未来のスケッチブック meets ハッピーラクガキライフ」参加レポート | Mind-B

↑のヒロキさん。

こういった、ブログを通じての出会いはまったく知らない職業にも出会えて、話していて本当に楽しいですね。

未来を描くには「今」が必要だ。

アイスブレイクも終わって、話し合う下準備ができました。

ここでちょっとだけ座学が。以下のようにノートにまとめています。

2014年05月26日10時27分30秒

まずはステップ1の「洗い出す」という作業。これは自己分析と考えて良さそうです。トリガーマットというシートを使って個々人でマインドマップを描いていきます。

2014年05月26日10時28分13秒

描き終わったらこれを1体1で話し合います。それぞれが思い描いたものをステップ2でどう「組み合わせるか」という視点で考えていきます。

今回1発目がタムカイさんだったので、色々と夢などを語らせて頂いてご意見頂戴しました。

タムカイさんの絵はとても好きなのはもちろんですが、結構字も素敵な感じだなぁと思いました。絵を描きながら考えるというツールを目の前で見るのはとても勉強になりました。

頂いたご意見、どこかで必ず活かしたいなと考えています。

2014年05月26日22時50分07秒

合計で4人の方とお話をさせて頂いて、自分の話をする時も、その方のお話を伺う時も非常に刺激的な体験で、同時に色んな世界が世の中にはあるのだなぁと強く感じました。

学びを定着!スパイラルマップ

ここで再びメインがタムカイさんへと交代し、「スパイラルマップ」という思考を整理するためのツールを教えて頂きました。
P5250029

内容としては、上に上げたスライドをご覧いただければいいかと思いますが、下から上に向かって表情が素敵に変わっていくイメージを持ちながら、時系列に目標とコメント(その時の状態をイメージしながら)を描いていきます。

僕の場合は以下のようになりました。今が学生なので、その卒業を到達点にして「どんな理学療法士になりたいか」というテーマを考えながらやってみました。いざやってみるとすごく難しくて、もっともっとたくさん試してみたいなぁと思いました。絵が上手になってくればこれもワクワクしながら書けるようになるのだろうか、、、
2014年05月26日10時29分13秒

スパイラルマップに関してはタムカイさんのこちらの記事にも言及されてますので御覧ください。個人的にはとても興味深い内容の記事でもあります。

子供とお絵描きをする時、できれば使うべきではない2つの言葉とその対策 | タムカイズム

講座でつかったアイテム

この講座ではいくつか支給品というか、用意して下さった道具がありました。どれも主催のお二人考えて選んでくださったというこだわりの(?)逸品です。

今回使ったメインのペン。とてもサラサラしたかき心地。まずはこれを筆箱に忍ばせて、なにかあるごとに少しずつ絵を描いていこうと思います。

もう一つ、用意されていたペンです。これは僕自身、この講座へ参加する以前からも何度も何度も使っていたもの。すごく書きやすくてどこでも売っているのでいつも筆箱に入っています。

色鉛筆も用意されていました。思えば色鉛筆なんて触るの、、、小学生ぶり???かと考えてしまうくらいブランクがありました。このパッケージなんとなく懐かしさを覚えます。まだ僕はしばらく色をつける、までステップ進まないかもしれません、、、

スケッチブック代わりに使っていたノートがこちら。今回会場にもなっていますがKOKUYOさんの商品です。描いてすぐスキャンできるのが便利。昨日今日書いている参加レポの画像もこれで取り込んでいます。

2014年05月26日23時50分03秒

最後にご紹介するのは非売品のCamiAppクリアホルダー!これ、写真は表ですが、こちらがわで名刺、裏側ではA4の書類をそれぞれスキャンできるようになっています。

家にスキャナがあるとしてもこれは便利で、僕の場合は授業に休んでしまった時に友人から資料を見せてもらう際に使うと便利そうです。持って帰ることは出来ないけど、その場で書き写す時間もないなんて状況実は結構あるんです。

あとはその場で出た実験結果(レシートで出る測定機械が多い)をその場でスキャン→レポートへ、、、という流れがストレスなく出来そうです。

懇親会へ、、、

講座終わってちょっとだけ懇親会ということでお酒を飲みに行きました。

場所はこんな所↓

関連ランキング:居酒屋 | 品川駅北品川駅天王洲アイル駅

短い時間でしたが、講師のお二人と結構近い距離でお話が出来たこと、皆さんと名刺交換ができたことで今回の目標は達成かなと!

野菜と唐揚げがとても美味しかったです!

【まとめ】一歩を踏み出す、まずはその一歩を続けよう。

P5250031

まずは講師のお二人、そしてKOKUYO社員の方々、本当にありがとうございました。

参加された方がTwitterで話しておられましたが、非常に楽しく、身体も動かしながらだったのですごく時間が短く感じられました。

僕自身、こういったイベントに出るのは二回目だったので、相当緊張していましたが行ってみたらやはり楽しく、ワクワクどきどきしながら一日が終わりました。全然しらない世界の方とお会いできるのは面白いですね。

今日話してみたなかで、気付きも課題も色々と見えてきたように思います。すこしずつ時間をつかいながら解決していきたいなと考えていますし、まぁまずは絵を書いてみようかという気持ちになったので、まずは飽きるまで描いて描いて描いてみようかなと。

2014年05月27日00時04分24秒

ここ2日間の僕のほぼ日手帳のページです。絵を入れるだけでずいぶん印象が変わりますね。細切れ時間でちょっとずつやってみようかなと思います。

そんな小さな一歩を踏み出せる、とても素敵なイベントでした!絵が苦手な方にこそやってみていただきたいなと感じましたのでオススメです!

今日はこの辺で失礼します!あずき (@azucky824 )でした!!!

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。