[αź]【あずき体操】腕が上がりにくいあなたへ贈る、鎖骨・胸郭ストレッチ! #七ブ侍 #月曜日

Azucky program 02

どうも。毎週月曜日は身体を整えます、昼はトレーナー・夜は理学療法士学生をやっています、あずき (@azucky824です。

七人のブログ侍という企画で、毎週月曜日30秒ほどの動画で分かる、簡単体操をお送りしています。今回は肩こり・腕があがらないなどの症状に関係する部位を動かしていきます。

七人のブログ侍とは

7b 4th logo

七人のブログ侍とは、7人のブロガーが担当曜日を決めて記事を書き、一週間途切れることなくつないでいく、ブログリレー企画です。

3ヶ月を一区切りとし、メンバーも変わったりしながら今期で4期目となります。

鎖骨・首・胸郭は肩関節を構成するパーツである

NewImage
→画像引用元はこちら

前回は、肩こり対策ということで、硬くなりやすい「肩甲骨」にフォーカスしてストレッチをしてきました。でも実は、上の画像の通り、肩関節を構成するパーツはほかにもあります。

今回は、比較的連動が出しやすい鎖骨・首・胸郭にフォーカスして動かしていきたいと思います。

さっそくやってみよう!

ごちゃごちゃ説明しても仕方がないので、さっそくですが、やってみましょう。動画には字幕を設定しておいたので、文字と動きを追いながらやってもらえればと思います。

腕の付け根(三角筋)をのばしましょう。


△比較的痛みが出やすい部位を先にほぐします。日常生活でもよく使われる部分ですね。ここが突っ張っていると他の部位の動きに影響してしまうので、しっかりとここでゆるめておきます。

肩をひねって、鎖骨と胸郭を動かそう。


△鎖骨はひねり運動でよく使われてくる部位なので、ここでしっかりとひねっていきます。まずは身体の真横での動き。


△次に、胸郭の動きが出やすい向きでまたひねり運動をしていきます。こうすることで、肩関節の滑走がよくなり、動きが整います。

首のストレッチは優しくやりましょう。


△まずは前後の動き


△その次に横側をのばしていきます。

仕上げの複合運動をしよう!


△前回動かした「肩甲骨」との連動を先にだしましょう。僕はかなり柔らかいほうなので、肘がこんなに前に向きますが、身体の真横よりちょっと前に向くくらいで充分です。


△最後は腕・肩甲骨・胸郭全てをいっぺんに動かしていくものをご紹介。普段、腰痛ストレッチにも取り入れるくらい背骨をよく動かせます。

まとめと次回予告

あずき体操第2回目、いかがでしたか?実際にやってみて少しでも軽くなった感じがしたなら、僕も嬉しいです。是非仕事終わりにでも、寝る前にでもやってみてくださいね。

次回は「腰痛ストレッチ」をテーマに体操をご提案していきます。2回に分ける可能性もありますので、来週以降もお楽しみに!

ちなみにですが、このストレッチ動画、徐々に撮りためて随時後悔しています。先取りしたい方はこちらのYouTubeも追いかけて見て下さいね。
あずきろく – YouTube

それではこのへんで。また来週!あずき (@azucky824でした。

明日は水曜日!むーろぐのひろむ君(@mwwx)が担当です。お楽しみに!

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。