[αź]運動やマッサージを解説するのにVine動画は最適だと思う理由。

Vine

こんにちは。ストレッチやマッサージなど運動指導が仕事のあずき (@azucky824です。

最近、仕事の知識をすこしずつ記事にしていこうと取り組んでいるわけですが、伝える手段って本当に無数にあるんだなと書けば書くほど感じます。

言葉で伝えるのはもちろんですが、それだけじゃ伝わらないこともとても多くて。

[αź]絵を描くことと、見ること。「観察眼」と「正しい解釈」。 | あずきろく

ここで書いたように絵で伝えてみるのも凄く効果的な手段だなーと感じています。

そして、先日から始めた「セルフマッサージ講座」でまた新しい手段を使ってみました。

[αź]【09】【トレーナーズメモ】足が疲れやすい人は「ふくらはぎ」揉むといいよ!動画付きで簡単に解説!! #七ブ侍 #月曜日 | あずきろく

[αź]【10】【セルフマッサージ講座#02】体の歪みは足裏から??足指と足部のセルフマッサージを動画で簡単に解説するよ! #七ブ侍 #月曜日 | あずきろく
ふくらはぎ …

それがVine動画。

実際にやってみて、動画での指導をマッサージには最適だと感じました。

今日はその辺を解説しながら記事にまとめたいと思います。

Vine動画って?

Explore – Vine

Vine(ヴァイン)とはTwitterによるモバイルアプリケーションでユーザーがTwitterのフィードを通してショートビデオクリップ (Video clip) を共有できるようにする。クリップの最長時間は6秒。

とWikipediaにもあるように、Twitterの会社がやっている動画サイトです。

特徴としては動画の時間が6秒と短く、しかもループするということ。このへんが強みになって来ます。

運動指導×Vine

なぜ僕が、運動指導に対してVine動画がいいと思っているのか。その辺を挙げてみましょう。

撮影が楽

動画時間が6秒なので、当然ですが撮影時間も6秒ですみます。一人では撮影できないのでヒトに頼むことになります。その時に、自分のイメージどおりに動画を撮ってもらうのが意外と難しいんですね。

6秒だけだと考えると、結構シンプルになってお願いするのも楽なんです。

ループがいい

自動でループ再生してくれるので、反復が多いマッサージやストレッチの動きは見る方もわかりやすいと思います。

そして動画を見るためのデバイスも、運動中は手放さなくてはならないので、ずっとループしてくれるのはいいですね。

説明が入れやすい

動画の時間が短いのと、ループしてくれるのとで、説明は動画の付属くらいのボリュームで大丈夫そうだなと感じました。

1つの動きで1つの動画、というのが今のところ僕の使い方なので、説明もごちゃごちゃになりません。

【まとめ】伝えたい事によってツールは選ぶべきだ!

伝えたいことが、どれだけ伝わるかというのは誰しもが考えるべきことだと僕は考えています。

特に、僕のような仕事をしている人間は、「わかりやすくする」ということに妥協してはいけないんじゃないかな。世の中にはトレーナーも、理学療法士もたくさんいるけれど、その誰よりも伝え方の上手い人を目指して、伝える手段の引き出しは増やしていきたいなと思います。

それではこのへんで!あずき (@azucky824でした。

この記事を書いた人

azucky824

1987年生まれ ゆとり第一世代。実家は千葉で代々漁師の家系。
大学で上京し、住宅営業マンを経て現在は理学療法士を目指して専門学校生。
好きなものを語る場としてこのブログを管理・運営してます。