iPhone 4’s Retina Display v.s. iPhone 3G Photo by Yutaka Tsutano
あずき(@azucky824)
ホーム画面!
1列目
✔電話 (標準)アプリ
なんだかんだ履歴発信とかできて便利なので、ずーっと定位置で使っています。
MailBox

価格: 無料
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

Gmailの受信に使っているアプリ。大事なメールを見逃すことがないので、仕事と学校関係の連絡先に設定しています。
✔メッセージ (標準)アプリ
標準のメッセージアプリ。ショートメールと通常のキャリアメールで使っています。auだと通話中は受信できないのがたまにキズ。
✔OmniFocus
かなりお高いアプリです。仕事を辞めて計画的に人生設計しようと購入。まだまだ使いこなせている感じはしないけれど、テスト勉強の進捗管理に使っています。
二列目
✔GoogleMap
スマートフォンの一番のメリットは道に迷わないことだと思います。Appleも地図を新しくしましたが、これには敵いません。
✔LocalScope

価格: ¥170
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
App Storeで詳細を見る

目的の場所を探し当てるのに便利なアプリ。コンビニとかATMとかキーワードを登録しておいて簡単に探せます。そのままGooglemapへ渡せるのもいい感じ。
✔そら案内

価格: 無料
カテゴリ: 天気, ライフスタイル
App Storeで詳細を見る

無料なのにとても見やすい天気予報アプリ。アドオンを入れればカレンダーに天気を表示したりもできます。
✔駅探 乗り換え案内

価格: 無料
カテゴリ: 旅行, ナビゲーション
App Storeで詳細を見る

数ある乗り換え案内アプリの中で一番しっくりきてます。乗換え前のアラームとか、カレンダー登録とか、一本前・一本後の閲覧も超便利。
3列目
✔Staccal
これも数多いカレンダーアプリ。でも操作性の良さ、見る時の便利さ、どちらも群を抜いて素晴らしいです。これ以外ありえないよねってくらいの神アプリです。
✔Clever
Evernoteの総合管理アプリ。ノートの閲覧、検索はもちろん作成や編集までできるパワフルツール。僕の場合はほぼ検索にしかつかっていませんが便利です。
✔TweetBot

価格: ¥250
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
App Storeで詳細を見る

かなり定番のアプリですが、多くの人がつかっているだけあってかなーり使いやすい。リストの切り替えもいい感じです。
✔FeeDrop

価格: 無料
カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
App Storeで詳細を見る

今まではGoogleリーダーのアプリをつかっていたのですが、今年の7月でサービス終了とのことなので見直し。RSSとはてなブックマークの両方が見れるので重宝してます。広告がなくせればいいのだけど、、、
4列目
✔プロカメラ

価格: ¥450
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

カメラはもっぱら標準アプリを使っていますが、もっと本格的に撮りたいなと思った時、動画も撮れるこのアプリにしています。ホーム画面の中では最も起動しないです。
✔Momento

価格: ¥250
カテゴリ: ライフスタイル, ソーシャルネットワーキング
App Storeで詳細を見る

自分のブログのRSSやTwitter・Facebook・FourSquareなどのSNSをまとめて閲覧できます。ライフログとしての役割が大きい便利な存在。
✔Zaim

価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル
App Storeで詳細を見る

無料なのに高機能な家計簿アプリです。カテゴリも編集可能になったし、レシートをカメラで読み取れるようにもなりました。
✔iCabMobile

価格: ¥170
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
App Storeで詳細を見る

各種ジェスチャーが便利で、iPad版とも連携できるので使っています。いつかはGoogleChromeに乗り換えたいなと考えていますがまだまだこっちの方がいいですね。
ドックアプリ
✔連絡先+

価格: ¥85
カテゴリ: ユーティリティ, ビジネス
App Storeで詳細を見る

アドレス帳アプリですが、ドラッグ&ドロップでグループ分けできます。
✔ThumbEdit

価格: ¥250
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

僕がメモからブログやら「文章をつくる」作業で必ず使うアプリ。いままで何度かブログでも記事にしていますが、他のアプリへの連携もよくて重宝しています。
✔LaunchCenterPro

価格: ¥350
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

ドックから多くのアプリを起動できるように、ランチャーアプリを置いています。特に画面の明るさ調節や写真の表示が便利ですね。
✔Google検索

価格: 無料
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, ユーティリティ
App Storeで詳細を見る

GoogleNowというサービスが追加された事で、天気予報や電車の時間など、GPSと連携して便利になりました。普通に検索するのも音声認識ありで捗ります。
まとめ
きちんとまとめてみると、自分がどんな目的でiPhoneをよく使うのかがわかってきます。それに対してもっと良い方法はないだろうかとか、考える事もできます。自分の日常を記録するというのは結構大事なんだなぁと感じました。機会があればやってみることをオススメします。
では今日も一日頑張りましょう!
Posted from するぷろ for iOS.